ご応募はこちらから
職務内容
当社が展開するスマホ収納サービス「サマリーポケット」の事業成長、及び、新規事業のオペレーション開発を、物流の側面から力強く推進するポジションです。
当社の強みである内製開発の倉庫管理システム(WMS)を最大限に活用し、テクノロジーの力で物流を進化させていくことがミッションです。経営陣とも密に連携しながら、テクノロジーで所有の在り方をアップデートするというミッション達成に向け、事業戦略に基づいた物流オペレーションの未来を描き、実現していく主体的な役割を期待しています。
具体的な業務内容
A. オペレーションパートナー会社の管理・改善(50%)
- 3PL・配送会社などパートナー会社の品質・コストの管理/改善
- 事業与件・施策をオペレーション計画〜現場に落とし込み・評価
- 庫内工程改善
- パートナー会社との折衝、など
B. 新規オペレーション企画・構築・改善 (50%)
- プロダクトアップデートに関わるオペレーションの構築・QCTFの管理/改善
- 顧客の課題特定フォロー
- 新規オペレーションフローの設計(BN工程特定/解消含む)・フィジビリティ調査(PoC検証)・原価/販管費計算
- 新規オペレーションフローの構築・テスト
- 新規オペレーションのQCTF管理・改善
採用背景
2019年より4年間のTVCM等の大規模投資により、「サマリーポケット」は認知度・利用率ともに大きく向上し、MRR1億円超のサービスへと成長。宅配型トランクルーム市場でNo.1シェアを確立しました。しかし、我々は現状に満足せず、宅配収納市場の更なるポテンシャルを確信しています。
次のステージとして、新たな顧客層へのアプローチによる市場拡大と、既存顧客への提供価値向上による宅配収納利用者の拡大が必要です。これらの新たな戦略的取り組みを進めるなかでは、取り組むべき多様な分析テーマが出てきております。各分析テーマを堅実に精緻にスピーディーに推進していく強い組織を構築すべく、プロダクトそのものである物流のメンバーの採用活動を行うこととなりました。
サマリーポケットについて
「モノ領域のクラウドストレージ」として月額330円〜の収納サービスを展開しています。 専用ボックスに預けたい荷物を詰めて送ると、“荷物は全てスマホの中へ”。預けたモノを確認するときも、取り出したいときも、スマホ一つで可能となります。「必要なモノは、必要な時だけ手元に。それ以外はポケットの中に」という“四次元ポケットがある暮らし”の実現を目指した、新時代のスマホ収納サービスです。
やりがい
- 弊社は倉庫管理システム(WMS)もすべて内製開発しており、システムの開発力と柔軟性が強みです
- システム改善も内容によりますが最短1営業日で反映できる環境です。そんな環境で、ご自身が今まで培ってきたナレッジ・スキルを存分に活かし、事業の要である物流の進化に大きな裁量をもって業務に従事することができるポジションです
- 事業としても物流領域の進化に非常に大きな期待を寄せており、本領域での経営陣とのディスカッションは頻繁に行われています
- チームで協力しながら事業の成長を加速させ、競合模倣困難性の高いオペレーションを確立していくことを目指しています。「サマポケの本質である物流のQCTFを守り、その進化をリードする」本部署で、ご自身の成長を実感しながら是非働いてみませんか?
応募要件
必須要件
- ECや事業会社において、物流企画や物流管理業務の実務管理者経験として or コンサルタントとしてプロジェクトを推進されていたご経験 (自ら計画、コミットしてきた経験)
- 業務フロー/作業マニュアルの設計・活用によるオペレーション設計・実装・改善経験
歓迎要件
- オペレーション現場でのチームマネジメント経験
- 新サービスの立ち上げオペレーションに携わった経験
求める人物像
- 既存の常識、安定に甘んずることなく、顧客の課題解決/オペレーションQCTF進化にむけたPDCA回しを自立的にスピード感をもって推進できる方
- 思うような成果がすぐには出ない状況でもめげることなく、結果が出るまで粘り強く「高速PDCA」サイクルを回し続けられる方
- 事業の重要ポイントを理解し、会社や事業全体へのインパクトを想像したうえでタスクの優先順位をつけ/オペレーションのQCTFのバランス設計ができる方
- MVP(Minimum Viable Product)の概念を理解して、他チームの稼働率への影響も配慮した、適切な仮説検証方法を設計・実行することができる方
- ユーザー目線で物事を考え、ユーザー(エンドユーザーに限らない自身のアウトプットの受け手全般)にとってより良い形(もの)を考え、提供できる
採用条件
年収
- ご経験と期待役割により決定
待遇・福利厚生
・給与改定年2回(2月、8月) ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・諸制度 :ストックオプション制度 ・諸手当 :通勤手当 ・福利厚生:サマリーポケット利用無料、書籍購入補助制度、勉強会費用負担制度、リモートシャッフルランチ、部活動支援制度など ・その他手当:慶弔見舞金など ※リモートでの業務の場合は、通勤手当の支給はございません。 代わりにリモート給付金(月最大1万円)を支給いたします。
休日・休暇
年間休日123日(2023年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇
勤務時間
フルフレックス制のため始業・退勤の時間は従業員の裁量に委ねています。
勤務地
本社(東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル)orご自宅 ※ リモートワーク前提での勤務が可能です。現場成果がもっとも出しやすに自宅・本社・現場など勤務地を選択ください
受動喫煙防止対策
屋内完全禁煙、屋外に喫煙所有
選考内容
書類選考→1次面接→課題選考→2次面接→最終面接→内定(オファー面談有り)
※マネージャー選考はリファレンスチェックを実施させていただいています