ご応募はこちらから
職務内容
このポジションのミッション
「所有のあり方」を革新するサマリーにおいて、解析チームの中核としてご活躍いただきます。分析の役割は単なる“示唆”にとどまらず、仮説の立案から仕組み化、現場実装まで一貫して主導いただくことを期待しています。
このポジションの特徴・やりがい
- 進化途上のコアチームで、分析組織の成長をリード
- 責任者1名・メンバー1名・アドバイザリ2名の小規模構成で、内製開発組織の実働部隊として業務にあたります。
- 施策構想から実装までご自身の意志や企画が直接事業へ反映されます。
- 分析起点での事業・プロダクト推進の裁量
- ビジネス戦略の策定や意思決定のプロセスに直接関与し、事業成長への貢献を実感することができます。
- 事業企画・経営企画・物流オペレーションなど他部門とも直接連携することで分析結果が現場のアクションに連動する実感/緊張感が味わえます。
- 所有×デジタル領域で新規市場開拓へ関与
- 「宅配型トランクルーム」を世の中のスタンダードにするという社会変革レベルの取り組みを行なっており、所有・収納の問題を解決するという、顧客に根差したサービス・プロダクト改善を行うことができます。
- 衣類特化の宅配収納サービスや今後の新規事業についても、データ基盤設計段階から参画できます。
- 内製エンジニア・プロダクト組織ならではのデータドリブン現場
- 重要数値は全て自社で統合管理し、リアルタイムでの分析・施策検討が可能です。
- 実際に扱うデータは下記のように様々なものがあります
- 倉庫内の気温・湿度データ
- 天気予報
- 過去の入出庫実績
- 出庫予測、ユーザー傾向予測、など
- データ解析勉強会やBIダッシュボードの社内展開もあり、知見や提案は組織文化の向上にもつながります。
具体的な業務内容
解析チーム マネージャーとして、経営・事業・ロジスティクスの各現場に直接インパクトを与える下記業務をリード頂きます。
■1. サービス・業務課題の改善施策立案
- ユーザー行動ログやアプリ・Webの各データ分析によるインサイト抽出、ABテスト設計・実施
- 得られた示唆から新規施策・プロダクト改善策を自ら企画立案、経営/ビジネスチームへ提案・巻き込み
- 分析結果~改善施策の実装推進まで主導
■2. 事業成長につなげるための意思決定支援
- サービスKPIの現状分析・課題特定
- ビジネス意思決定を支える予測モデル・統計モデルの設計・構築(時系列予測、因果推論等)
- 広告・マーケティングの投資対効果分析など、意思決定を“ファクトベース”で支援
■3. 物流オペレーション(人員・プロセス)の最適化
- WMS(倉庫管理システム)から収集される現場データの可視化・分析
- 倉庫オペレーションのボトルネック把握、業務プロセス改善アイデアの提案~現場の合意形成・実装
- 内製WMS/独自オペレーションの現場ログを活用し、業務改善PDCAを加速させる
■4. 全社的なデータ活用文化醸成
- BigQuery, Looker, Redash等を用いたBIダッシュボード、分析環境の構築・改善推進
- 全社のデータリテラシー向上を目指した、勉強会/啓発・教育活動の企画・実行
- 各部署(経営、事業、オペレーション、マーケ等)の相談を受け、最適なデータ/分析ソリューションを提案・推進
■5. 新規事業や新サービスの立ち上げ伴走
- 事業多角化に伴う新サービスの分析企画設計、分析基盤立ち上げ
- 事業初期からデータ取得/モデリング/検証フローをリード
プロジェクト例
・サマリーポケット(サイト / アプリ)の抱える課題を分析〜改善策の提案 ・広告の介入効果検証による投資対効果の定量化 ・倉庫稼働状況を可視化し物流オペレーションを改善 ・統計的見地から経営目標数値の意思決定への貢献 ※時系列予測や統計的因果推論などの技術をよく使用します。
組織体制
マネージャー(他部署兼務)-メンバー1名-アドバイザリー2名
採用背景
2019年より4年間のTVCM等の大規模投資により、「サマリーポケット」は認知度・利用率ともに大きく向上し、MRR1億円超のサービスへと成長。宅配型トランクルーム市場でNo.1シェアを確立しました。しかし、我々は現状に満足せず、宅配収納市場の更なるポテンシャルを確信しています。
次のステージとして、新たな顧客層へのアプローチによる市場拡大と、既存顧客への提供価値向上による宅配収納利用者の拡大が必要です。これらの新たな戦略的取り組みを進めるなかでは、取り組むべき多様な分析テーマが出てきております。各分析テーマを堅実に精緻にスピーディーに推進していく強い組織を構築すべく、データ解析チーム専任のマネージャーの採用活動を行うこととなりました。
事業の今後
サマリーポケットは累計10万ユーザーを超えましたが、コア機能拡張による収益基盤の強化やユーザー体験のさらなる向上を目指しており、データをフル活用して各施策の推進をしようと考えております。
サマリーポケットについて
「モノ領域のクラウドストレージ」として月額330円〜の収納サービスを展開しています。 専用ボックスに預けたい荷物を詰めて送ると、“荷物は全てスマホの中へ”。預けたモノを確認するときも、取り出したいときも、スマホ一つで可能となります。「必要なモノは、必要な時だけ手元に。それ以外はポケットの中に」という“四次元ポケットがある暮らし”の実現を目指した、新時代のスマホ収納サービスです。
弊社のデータ活用について
弊社は「ファクトベース」を掲げ、意思決定やサービス改善の土台を数字・データに求めるカルチャーが浸透しています。データ解析チームはその中核にあり、仮説や分析結果がタイムリーに事業や施策へ反映される環境です。
毎月の新機能リリース後には、プロダクト数値やユーザー行動ログ、GA4等をBigQueryに集約。各部門とともに、効果検証・施策検討を進めています。BIダッシュボードも自作できる体制が整っており、分析初心者からエンジニア、経営層まで共通のデータを活用しています。新入社員オンボーディングプログラムにデータリテラシー研修を組み込むなど、社内全体のデータリテラシー向上も重視しています。
また、2021年より倉庫管理システム(WMS)は内製化済みです。倉庫オペレーションの全データを取得・分析し、「Move Fast, Fail Fast」を意識した現場改善にも活かしています。
「数字で現場と経営をつなぐ」ことが日常的にできる職場です。
こんな方に挑戦していただきたい!
- データを事業変革のドライバーとして活用したい
- 「やりたい分析」→「組織を巻き込んで実装」まで自分で進めることのできる裁量/スピードが欲しい
- 施策に至る現場リアリティ・意思決定のダイナミズムを味わいたい
- 組織の仕組みづくりに旗振り役として関わりたい
応募要件
必須要件
以下の経験すべてを有している方
・Pythonの使用した経験(目安3年以上) ・SQLを用いたデータ集計業務経験 ・抽象的な相談事項を構造化し、解決に導いた経験 ・データ分析によってKPI / KGIを改善に導いた経験 ・統計学に基づいた定量評価を行った経験 ・データを活用したプロジェクトないしはチームでのマネジメント経験
歓迎要件
・BigQuery等Data Ware Houseを用いた業務経験 ・GA4に関する理解と実務での利用経験 ・コンサルティングファームでの勤務経験 ・物流領域に関するビジネス面での知見
求める人物像
【本職種に求められる素養】 ・ビジネスコミュニケーションスキル ・相手の相談事項を上手に聞き出せる ・適切な表現によって主張を伝える ・データ分析能力 ・資料を読んでデータの仕様を理解する ・用件に即したデータ集計を実行できる ・主張したい内容に即した定量評価を行う ・合理的な思考判断 ・抽象的な相談事項を元に、課題の構造化を行う ・最短経路で成果を出せるように、タスクの優先付けを行う ・プロジェクト進行中においても情報収集を欠かさず、柔軟な判断を下せる
採用条件
年収
700万〜1100万
待遇・福利厚生
・給与改定年2回(2月、8月) ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・諸制度 :ストックオプション制度 ・諸手当 :通勤手当 ・福利厚生:サマリーポケット利用無料、書籍購入補助制度、勉強会費用負担制度、リモートシャッフルランチ、部活動支援制度など ・その他手当:慶弔見舞金など ※リモートでの業務の場合は、通勤手当の支給はございません。 代わりにリモート給付金(月最大1万円)を支給いたします。
休日・休暇
年間休日123日(2023年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇
勤務時間
専門業務型裁量労働制のため従業員の裁量に委ねています。 ※1日のみなし労働時間9.7h
勤務地
本社(東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル)orご自宅 ※現在は全社リモートワークにて勤務しておりますが、好きなタイミングで出社いただいても良いです ※フルリモートでの勤務も問題有りません
受動喫煙防止対策
屋内完全禁煙、屋外に喫煙所有
選考内容
書類選考→1次面接→課題選考→2次面接→最終面接→内定(オファー面談有り)
※マネージャー選考はリファレンスチェックを実施させていただいています